リフォーム通信
2025/07/27
リフォーム商品紹介【Greentap】おうちの蛇口から冷たくて美味しいミネラル in ウォーターを!LIXIL×Suntoryの共同開発で誕生!お酒や料理を格上げする贅沢でまろやかなお水をご自宅で
動画
【Greentap】おうちの蛇口から冷たくて美味しいミネラル in ウォーターを!LIXIL×Suntoryの共同開発で誕生
水道水を美味しく健康的なミネラル in ウォーターに変える革新的な浄水器『GreenTap』をご紹介します。
LIXILの技術で水道水に含まれる不純物を徹底的に除去&水の美味しさを最大限に引き出し、SUNTORYが独自に開発したヤシ殻からとれる自然由来の植物ミネラルエキスをプラス。お酒やお料理を格上げする、まろやかな味わいの美味しいお水をご自宅でお楽しみいただけます!
さらに、人が美味しいと感じる最適な温度までミネラル in ウォーターを冷やす技術も搭載! もう重たいペットボトルを運んだり、冷蔵庫で冷やしたりする手間は必要ありません。
目次
動画 内容説明

『Greentap』についてご紹介します!
麻布台ヒルズカフェで行われているLIXILの『Greentap』のイベントを参加させてもらいました。
今回は『Greentap』とは何なのか、その魅力に迫っていきたいと思います。

『Greentap』についてご紹介します
麻布台ヒルズカフェの店内に移動させてもらいました。『Greentap』のイベントとして、装飾などもされてます。
本日はLIXILの金さん、サントリーの石母田さんと一緒にお話できればと思います。

『Greentap』の3つの特徴について
それでは、早速、『Greentap』の3つのポイントを見ていきましょう!

『Greentap』特徴①:蛇口から美味しくて冷たいお水
『Greentap』1つ目のポイントは、蛇口から冷たくて美味しいミネラル in ウォーターが出ることです。

『Greentap』の操作方法について
操作方法は左のハンドルがミネラル in ウォーターが出るハンドルになっており、回すと常温のミネラル in ウォーターが出ます。
そして、もう1度回していただくと、ハンドル部が青く光り、冷たいミネラル in ウォーターが出てきます。

最適な冷たさで美味しい『Greentap』のミネラル in ウォーター
『Greentap』の冷水は真冬の水道水ぐらい冷たく、約10°に設定されています。
この温度がミネラル in ウォーターを1番美味しくいただける温度となっています。また、さらに冷たい水を希望されるお客様には、温度の設定もできるようになっております。
一般的なウォーターサーバーと同じぐらい、冷たくて美味しい水がいつでも蛇口をひねるだけで飲めることが特徴です。

『Greentap』特徴②:家事が楽
『Greentap』2つ目のポイントは、家事が楽になります。
蛇口から直接冷たいお水が出ますので、お水を冷やす手間がなくなります。

蛇口をひねるだけで美味しくて冷たいお水を吐水
ペットボトルを買って冷蔵庫に冷やすことが不要なので、買い物などの手間が省けます。
ウォーターサーバーはお水のタンクを交換したり手間がかかりますが、『Greentap』なら蛇口をひねるだけで冷たくて美味しいお水が吐水されます。

『Greentap』特徴③:交換が簡単
『Greentap』3つ目のポイントは、交換が簡単です。

『Greentap』は単品での購入も可能
水栓金具の単品でも交換ができますし、キッチンセットでも交換ができますので、ちょっと水栓金具が古くなったなというお客様には単品での交換もオススメしております。

『Greentap』の仕組みについて
左側が浄水カートリッジ、右側がミネラルエキスになります。浄水カートリッジはLIXILの浄水技術が入ったもので、植物ミネラルエキスに関しては、サントリーが独自で開発したものです。
この3つのボトルを交換します。ちなみに真ん中はクリーンフィルターがあり、エキスをキレイに保つためのフィルターとなっています。まず調整したお水にミネラルエキスを添加して、冷たくするために、右奥の冷水ユニットを使用します。
ボトルと冷水ユニットを置くスペースがあれば既存のキッチンでも『Greentap』をつけることが可能です。冷水ユニットも非常にコンパクトなので、比較的取り付けやすくなっております。

ミネラル浄水ユニットについて
こちらの3点セットを交換いただきますが、交換頻度としては、1日3L使用想定です。約半年に一度の交換となります。もちろん使用量が増えれば、交換のサイクルは早くなります。

『Greentap』ミネラル浄水ユニットの価格について
セットでの金額は3つプランがあり、スーパー長期割3プランでは、1万9800円になりますので、半年間で、約2万円程度です。
つまり、1Lあたりで計算すると約33円です。市販のペットボトル飲料水や、場合によっては、ウォーターサーバーと比べてもお手頃かと思います。

美味しくて飲みやすい『Greentap』のミネラル in ウォーター
『Greentap』の水は、雑味がなく、まろやかで美味しいお水です。

LIXILの浄水化技術×サントリーの植物ミネラルエキス
『Greentap』のミネラル in ウォーターは、水道水をLIXILの浄水技術で浄水にした後に、サントリーが独自開発した植物ミネラルエキスをプラスしております。
このサントリーが独自開発した植物ミネラルエキスは、ヤシ殻の活性炭から抽出したミネラルです。それによってミネラル in ウォーターが美味しくなっています。

お酒とも相性が良い『Greentap』のミネラル in ウォーター
個人的には、お米やお味噌汁をはじめ、お料理も美味しくなりますし、コーヒーやお茶、お酒に使っていただいても美味しく感じられるかと思います。
『Greentap』のミネラル in ウォーターでウイスキーの水割りを作ると、香りとまろやかさがアップします。また色も琥珀色が強く出るので、ウイスキーとの相性がとても良い商品となっております。

炭酸水の味も格上げする『Greentap』のミネラル in ウォーター
また、炭酸水をこのミネラル in ウォーターで作ると、泡がきめ細かくなります。市販の炭酸飲料水を作る機械にミネラル in ウォーターを使うと、より美味しい炭酸になります。
私(山口)のように、お酒好きな方も是非この『Greentap』のミネラル in ウォーターをご検討ください。

飲みやすくて美味しい『Greentap』のミネラル in ウォーター
では、実際に試飲してみます。コースターが付いてない方が水道水で、コースターがある方が『Greentap』で生成された、ミネラル in ウォーターです。見た目は変わりませんが、味が全然違います。
水道水は雑みがあってちょっと飲みづらい印象ですが、『Greentap』のミネラル in ウォーターは、口当たりがとてもまろやかで、すごく飲みやすく美味しいお水です。

『Greentap』のミネラル in ウォーターで作った料理
では、ミネラル in ウォーターを作った料理の数々を実食してみましょう!
ミネラル in ウォーターで水洗いしたサラダ、ミネストローネスープ、リゾット、パスタ、これら全て調理の際はミネラル in ウォーターが使われています。

料理の味を格上げする『Greentap』
また、2025年3月9日までは、これらのお料理をご提供しており、3月10日以降もお店では『Greentap』を使用しているので、美味しいお水は飲めるかなと思います。
パスタを早速いただきますが、味が良いです。美味しいですし、あとは切れが良くなる。麺がもっちりしてて、硬くなりすぎず、アルデンテというか、非常に良い噛み心地です。ミネラル in ウォーターによって、より料理が美味しくなることが分かりました。

単独でも設置可能な『Greentap』
LIXILのミネラル in ウォーターが作れる『Greentap』は、LIXILのキッチンをご購入いただいてセットで設置することもできますし、基本的には、キッチンのサイズにもよりますが、単独で『Greentap』をお買い求めいただいて、今お使いのキッチンに設置することもできます。

最後までご覧いただき、ありがとうございました!
本日はLIXIL・サントリーの素晴らしい技術を用いた、ミネラル in ウォーターを美味しく飲める水栓『Greentap』をご紹介させていただきました。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!