満足への果てしない旅

2025/07/22

仕事

唾液によるがん検診が可能なサリバチェッカーを全社で実施しました

練馬のリフォーム 山口建設の山口です。

表面的に症状が分かりづらいがん…。

年に一度の健康診断は受けていますが、それだけでは完璧ではないのでは…

ということで、会社全体で唾液でがん検診が可能なサリバチェッカーを福利厚生の一環で実施することにしました。

口腔がん、肺がん、膵がん、胃がん、大腸がん、乳がんのチェックが可能なサービスとなっています。

受診方法

配送時の保冷ボックス(中に検査キットが入っています。)

配送時の保冷ボックス(中に検査キットが入っています。)

こんな感じに返送用ボックスに入れて送ります。

こんな感じに返送用ボックスに入れて送ります。

詳細は検査キットに添付されている説明書の冊子にありますが、ざっくりいうと…

  • 保冷ボックスを3時間以上冷凍で冷やす。
    • 保冷ボックスには保冷剤がみっちり入っており、そこに唾液を採取するケースを詰め込み冷やす形です。
  •  検査12時間前から水以外の飲食禁止
    • 翌朝8時に検査をするなら、前日20時以降飲食禁止
    • 説明書は21時以降禁止で、翌日9時に検査実施という記載でした。
  • 唾液採取1時間前までに歯磨きを実施
    • 歯磨き粉等の利用は可能
  • 採取1時間前
    • 激しい運動、喫煙、爪楊枝、歯間ブラシ、歯ブラシ等は禁止
  • 採取15分前
    • コップ半分程度(約100ml)の水を飲む
  • 採取
    • 採取後は唾液を採取するケースを挿入した保冷ボックスごと、冷凍庫で12時間以上冷凍
  • クール宅急便を手配し、宅配実施
    • クール宅急便到着時に、検査キット等を専用の送付用箱に入れて送付!

でした。

書いてみましたが、全く持ってざっくりじゃなかったですね…。

何気に、検査キット内に、保冷ボックスをしまうための透明の袋があるんですが、いらないだろうと思って捨ててしまいました。

皆さん要注意です…。

会社としては、年に一度の健康診断を実施することが義務付けられていますが、こういったがん検診がさらに、健康増進への意欲を高めてくれれば良いなと思っています。

過去に、尿でがん検診が可能なN-NOSEもやってみたこともありますが、サリバチェッカーの方が検査や宅配は簡単だったかなと思います。

ドキドキで検査結果を待ちたいと思います。

リフォームのお見積り・プランニングなど、
お気軽にご相談ください

直接相談したいという方は
下記フリーダイヤルよりご連絡ください。
担当スタッフが対応させていただきます。