リフォーム通信
2021/07/10
リフォームお役立ち情報【最新版】住宅業界を直撃しているウッドショックについて住まいのプロが分かりやすく解説します(2021年7月)
動画
【最新版】住宅業界を直撃しているウッドショックについて住まいのプロが分かりやすく解説します(2021年7月)(31分59秒)
最近ニュースなどで騒がれてきたウッドショック。 住宅産業で利用する木材の急激な枯渇や急騰をウッドショックと呼ばれています。
リフォームや新築など、住宅産業としては非常に頭が痛い切っても切れない事態となっています。
そもそもウッドショックとはなぜおこなったのか、そしてそれによりリフォームや新築などがどのような影響を受けているのかを住まいと家づくりのプロがわかりやすく解説します。
2021年7月時点での最新情報を踏まえてご説明しています。
動画目次
- 0:00 動画の概要
- 0:43 日本における木材需給の状況
- 2:22 アメリカの需要増
- 4:50 木材価格の高騰
- 5:48 カナダからアメリカへの輸出の推移
- 7:51 コンテナ不足による海運停滞と高騰
- 10:28 リフォームへの影響①
- 12:09 リフォームへの影響②
- 13:15 リフォーム費用における木材費用の割合
- 15:50 木材の価格推移
- 16:56 新築への影響は?
- 17:16 業界最大手 ポラテックの対応
- 18:42 受注制限と価格高騰化について
- 19:25 今後の動向は?
- 19:39 先物価格から見る変動期間
- 20:33 今後の動きについて
- 23:28 資料の説明
- 29:28 まとめ