開放感あふれる、お互いの顔の見える二世帯住宅へ(練馬区 I様邸)【360度パノラマ写真】

Before 施工前のお悩み・ご要望
- 息子様ご夫婦が、お母様とご一緒に過ごすために二世帯住宅としたい
- 開口部を広く取り、開放感がある住まいとしたい
- それぞれの生活範囲を踏まえて音の問題をしっかりと考えたい
図面イメージ
施工前
施工中
After 施工後
1階 LDK・洋室
部屋の中央にLDKとしてキッチンを配置しつつも、隣接する部屋との間仕切り扉を大きく開口できるようにすることで、利用シーンに応じて柔軟に生活スタイルを変化できます。
キッチン前に小窓を設けることで、壁付けのキッチンでありながら、開放感を感じさせます。
1階 LDK・洋室
1階 浴室
ユニットバスを採用することで、断熱、お手入れなど、入浴シーンが格段に向上しました。
ドアは引き戸にし、また透過性のある材質を設けることで、浴室全体に開放感が広がります。
1階 浴室
1階 洗面
大容量の収納を設けると共に、洗濯機上のスペースにも収納を設けました。
何かと小物が多くなる洗面室も、これでしっかりと収納が可能となります。
1階 トイレ
明かり取りの小窓を設けることで、少し薄暗くなりがちなトイレ空間が明るくなります。
手すり兼用のトイレットペーパーホルダーとすることで、利便性が広がります。
2階 LDK
構造上、どうしても撤去できない柱や筋交いをそのままに、開放感を考慮して、そのまま現しで仕上げました。
こうすることで、LDK全体の開放感はもとより、コミュニケーションも捗ります。
2階 LDK
2階 洋室
シンメトリーの左右対称で収納やニッチの空間を設けました。
2階 洋室
2階 洗面・トイレ
生活動線を踏まえて、LDKに隣接する形で洗面台とトイレを設けました。
コンパクトながらに、必要な機能を有することでお部屋全体のデザインに影響を与えません。
設計士・担当者から
リフォーム基本情報
住居形態 | 戸建て |
---|---|
概算費用 | 425万 |
工期日数 | 24日間 |
キッチン | |
浴室 | |
トイレ | |
床材 | |
管理番号 | 3111 |
条件から探す
テーマから探す

1階が事務所だった自宅を改装 3世代が心地よく暮らせる3LDKへ(練馬区 E様邸…
東京都 / 練馬区 / リノベーション / 間取り変更 / 戸建て / 30年以上 / 2,000万以上 / 全面改装 /

広すぎる廊下を何とかしたい...快適性とデザイン性を兼ね備えた住まいへ(Y様邸)
東京都 / リノベーション / 間取り変更 / 戸建て / 30年以上 / 500万以上 / 洋室 / 窓・サッシ / リビング / トイレ / 洗面所 /

築40年、耐震性や雨漏りなどが心配になってきた木造戸建てを住みやすい、そしてこだ…
東京都 / 中野区 / リノベーション / 戸建て / 40年以上 / 1,000万以上 / 寝室 / 廊下 / 洋室 / リビング / 玄関 / 外壁・屋根 / トイレ / 洗面所 / 浴室 / キッチン /