ASUS TransBook Mini T102HAの指紋認証ログイン機能が無効になってしまったら…。【追記】
私のモバイル生活を飛躍的に促進させた頼もしい相棒であるASUS TransBook T100HA
通常は、パスワード、ピンコードに加えて指紋認証でログインが可能で、電源on後に、指紋をセンサーに認証させると、Windowsにログインできるので重宝していた。
だが、その指紋認証自体がなくなり、パスワードかピンコードを用いないとログインできなくなってしまう。
色々と試したものの、ドライバページから、タッチパッドの項目にある「ASUS Smart Gesture (Touchpad Driver)」をダウンロード、インストールすると回復することを見つけた。
でも、イタチごっこでたまに消えるので、その都度インストールが必要となる。
サポートに問い合わせしてみても、同様の問い合わせはないと言われるし、保証期間は切れてるしで八方塞がり。
Windowsアップデート起因と睨んでいるものの、不定期に指紋認証ができなくなりきっかけがつかめない。
Windows10側との何かしらの支障っぽいけど、運用対処が続きそうです。
2018年2月19日追記
ドライバーページを誤っており、ASUS TransBook Mini T102HAのドライバーページはこちらでした。
こちらの「ATKPackage」をインストールすることで回復しました。
そもそもなんで指紋認証機能が外れたのかが不明ですが、とりあえず一安心です。
リフォームお考えの皆様へ
リフォームの進め方
リフォームの進め方(全16ページ)リフォームをお考えの際に、そもそもリフォームはどうやって進めるのかをまとめました。
初めてリフォームをお考えの方に、是非とも読んでいただきたい資料です。
リフォーム会社の選び方
リフォーム会社の選び方(全18ページ)リフォーム会社を選ぶ際に、リフォーム会社目線で抑えておきたいポイントをまとめました。
どうやってリフォーム会社を選んでいいかわからない方に、是非とも読んでいただきたい資料です。