店舗を居室に変更し、車椅子での利用が快適なお住まいへ (練馬区 K様邸改修工事)

リフォーム基本情報 | |
住居形態 | 戸建 |
---|---|
概算費用 | 800万円 |
リフォーム面積 | 46㎡ |
工期日数 | 60日間 |
家族構成 | ご夫婦、お子様一名 |
リフォーム箇所 | 浴室、キッチン、トイレ、洗面、リビング、廊下、給湯器、玄関サッシ、外壁 |
その他 | キッチン:TOTO CRASO(クラッソ)、洗面:TOTO マーブライトカウンター、浴室:TOTO サザナ、床材:DAIKENフローリング |
案件番号: |
Contents
施工前
- 店舗の外観
- 浴室に設置されたリフト
店舗を経営されており、今回お店を閉めるにあたりリフォームのご要望を頂きました。
お子様が車椅子をご利用されており、その利用が円滑となるように実施いたしました。
お客様のご要望
- 車椅子で生活がしやすいように変更したい。
- キッチンを改善し、料理がしやすい空間としたい。
施工中の模様
別途、施行ブログにまとめましたので御覧ください。
施工後
- 外壁を貼り替えた模様
- 広々となったキッチン
- 手摺を充実させた浴室
- 車椅子利用を想定した斜めの鏡
- 靴入れを造作しスペースを確保しました。
- 明かり取り窓を造作しました。
- 手摺を多く取り入れ、行動しやすくしました。
- ご両親のためにも手すりは設置しました。
- 車いすの格納箇所を設けました。
- ちょっとしたスペースを利用し、傘置き場を作りました。
- 昇降機のコントローラーを設置ご要望を頂き、壁を傷つけないようパネルを設置しました。
- 室内側のコントローラーは壁埋めとして、スイッチで動作するように施工しました。
リフォームのポイント 担当者から
今回は、1階の店舗を閉めるにあたり、2階で生活されていた車椅子利用のご家族が1階で生活がしやすくなうようご提案させていただきました。
既存の配管部分の更新や、既存で外壁が存在しない箇所の補強など、眼に見えないところも改修させていただき、安心してお住まいになれるご自宅に出来たかと思います。
リフォームお考えの皆様へ
リフォームの進め方
リフォームの進め方(全16ページ)リフォームをお考えの際に、そもそもリフォームはどうやって進めるのかをまとめました。
初めてリフォームをお考えの方に、是非とも読んでいただきたい資料です。
リフォーム会社の選び方
リフォーム会社の選び方(全18ページ)リフォーム会社を選ぶ際に、リフォーム会社目線で抑えておきたいポイントをまとめました。
どうやってリフォーム会社を選んでいいかわからない方に、是非とも読んでいただきたい資料です。