1階だけでコンパクトに暮らす。(東京都渋谷区 N邸)
リフォーム基本情報 | |
住居形態 | 戸建 |
---|---|
築年数 | 30年 |
概算費用 | 990万円 |
リフォーム面積 | 120㎡ |
工期日数 | 35日間 |
リフォーム箇所 | 浴室、キッチン、トイレ、洗面、洋室、エクステリア |
案件番号: |
一人暮らしのお母様のために、お子様達からのご依頼でリフォームのお手伝いをさせていただきました。
できるだけ移動の楽なお住まいを希望しておられましたので、浴室からトイレ・洗面を広く取り、一直線にレイアウトすることで使いやすく安全な水廻りになりました。
また、ダイニングルームと寝室は引き戸で仕切り、扉を引き込むことで開放的な空間が確保できます。
部屋から部屋へ移動するときも扉の開け閉めがなく、将来車椅子を使うようになっても自由に動き回ることができます。
Contents
お客様のご要望
- ずっと元気で暮らせる住まいにしたい。
- 温かい浴室にしたい。
- 陽光が入る明るい住まいにしたい。
- 段差を無くして、安全が住まいにしたい。
リフォームのポイント
- ご高齢のお客様のために安全で安心できる住まいを提案。
- 生活をすべて1階でできるよう提案。
- 浴室・脱衣所・トイレ・洗面はこれからのことを考え広いスペースに。
- 陽光が差し込むように天井に開口部を設置。
- 外廻りは、段差を解消し安全に歩行できるよう提案。
リフォーム詳細
- ダイニグ・寝室
- ダイニングルームと寝室は引き戸で仕切り、扉2枚を引き込むことでダイニングルームと寝室が一体になり、開放感が生まれます。
- 床材には暖かさと安全性を考えコルク材を採用。趣味の編み物を楽しめるよう、編み機を収納できる棚も設置。
- リフォーム前のリビング
- リフォーム後のリビング
- 編み機が綺麗に収まる収納棚
- 仕切り扉を閉めても開放感を演出
- 寝室
- 天井には開口部をとり、光天井としています。
- 夏場の日差しを遮るためのロールスクリーンも取り付けてあります。
- 「日本板硝子製 タフライト」を採用
- 上からの見た目
- タフライト
- 住区多様に開発されたガラスを熱処理して強度をもたせた強化ガラスとなります。
- 自動車のサイドガラスに使われているのと同様のガラスで、同じ厚さの一枚ガラスに比べて、3〜5倍の強度を持っています。
- 万一割れても破片が粒状となり、ケガなどの被害を最小限に抑える安全ガラスで、紫外線の侵入もおさえます。
- ウッドデッキ
- 寝室から続くウッドデッキには、洗濯物も干すことができます。
- キッチン
- 浴室、洗面、トイレ
- 広い空間を確保するために、あえて洗面台はコンパクトなものを採用しました。
- 安心して入浴できる浴室
- 手摺も設置されたトイレ
- 玄関、外構
- 門から玄関までが、飛び石や植物で歩きにくく、大きな段差が随所にあったため安全なアプローチに。
- 万が一車椅子になった場合でも、スロープ板を階段に渡すことで車椅子の利用も可能にしています。
- 玄関ポーチは車椅子でも十分回転できる広さをとりました。
- 玄関には、手摺、靴の脱ぎ履きをしやすくするよう収納椅子も取り付けました。
- リフォーム前の玄関
- ポストをスリムにし、通りやすい形に
- 玄関ポーチには手摺も設置
- 門扉でおしゃれなイメージに
リフォームのポイント 担当者から
![]() |
この度は、ありがとうございました。一人暮しのお母様のために安心して安全にお過ごしいただけるよう一生懸命させていただきました。 お客様のご協力のもと、円滑に工事を進める事ができました。今後共、末永くお付き合いをさせて頂きたいと願っております。また何かございましたら、お気軽にお声をお掛けください。 (担当 東福寺) |
リフォームお考えの皆様へ
リフォームの進め方
リフォームの進め方(全16ページ)リフォームをお考えの際に、そもそもリフォームはどうやって進めるのかをまとめました。
初めてリフォームをお考えの方に、是非とも読んでいただきたい資料です。
リフォーム会社の選び方
リフォーム会社の選び方(全18ページ)リフォーム会社を選ぶ際に、リフォーム会社目線で抑えておきたいポイントをまとめました。
どうやってリフォーム会社を選んでいいかわからない方に、是非とも読んでいただきたい資料です。