自然素材を取り入れた、ぬくもりのあるLDK (東京都中野区 M邸)

リフォーム基本情報 | |
住居形態 | 戸建 |
---|---|
築年数 | 20年 |
概算費用 | 500万円 |
リフォーム面積 | 18㎡ |
工期日数 | 50日間 |
家族構成 | ご夫婦、お子様一名 |
リフォーム箇所 | キッチン、リビング、ダイニング |
案件番号: |
Contents
施工前
お客様からのご要望
築20年ほどの戸建て住宅の2階の一室をワンルームで賃貸にしていましたが、賃貸人が退室したため、 今回はそのワンルームを取り壊し、隣の住まいとつなげて広いLDKにリフォームしたいと考えています。
キッチンは、対面式を希望しています。また、収納も少ないので困っています。
- 隣り合ったお住まいとつなげることで広いLDKを確保します
- 賃貸のワンルーム
- リフォーム前は、キッチンスペースが狭く、 また、シンクも狭く、作業に苦労していました。
施工後
賃貸部屋と隣り合ったお住まいのリビングを一つの空間にすることで、ご希望していた広く快適なLDKが出来上がりました。
床材は素足でも気持ちの良い無垢材を提案し、さらに壁材も調湿、消臭効果のある自然素材の白州を提案しました。
使いづらかったキッチンも対面式キッチンとしてカウンターを設置しました。
カウンター下には、使い勝手の良い収納も造作しました。
- 提案 イメージ図
- 解体中の様子
- 白を基調にした「シンプルナチュラル」な空間に生まれ変わったキッチン。 構造上、動かせなかった柱を活かしてカウンターも設置しました。
- カウンターはシンプルでナチュラルなタイル張りとしました。
- カウンター下には、収納を造作し、収納力を高めました。
- 窓は、開口部分を小さくしてお洒落な上げ下げ窓としました。
- キッチン背面には、使いやすい収納ユニットを設置。
- 床暖房の工事
- ナチュラル感たっぷりの居心地のいいリビングには、床暖房もはいっています。
- 玄関の横の壁には、明り取りのためにガラスブロックをはめ込みました。
リフォームのポイント
この度は、たいへんお世話になりありがとうございました。
お客様に喜んで頂けて大変嬉しく思っています。
細かい点はその都度、現場で打合せさせて頂き、工事を進める事が出来ました。
今後共、末永いお付き合いをさせて頂きたく願っております。
また何かございましたら、お気軽にお声をかけてください。
この度は、本当に有難うございました。
(担当 東福寺 隆)
施工のポイント 職人から
この度は、ありがとうございました。
現場ごとに仕様が違い、常に勉強をさせていただいています。
これからもお客様に喜んでいただけるよう頑張ります。
(ガラス・建具工事 市川)
リフォームお考えの皆様へ
リフォームの進め方
リフォームの進め方(全16ページ)リフォームをお考えの際に、そもそもリフォームはどうやって進めるのかをまとめました。
初めてリフォームをお考えの方に、是非とも読んでいただきたい資料です。
リフォーム会社の選び方
リフォーム会社の選び方(全18ページ)リフォーム会社を選ぶ際に、リフォーム会社目線で抑えておきたいポイントをまとめました。
どうやってリフォーム会社を選んでいいかわからない方に、是非とも読んでいただきたい資料です。