経験豊富なアドバイスと現場での柔軟な対応力で快適な生活が始まりました。(東京都中野区 M邸)
リフォーム基本情報 | |
住居形態 | 戸建 |
---|---|
築年数 | 1年 |
リフォーム面積 | 50㎡ |
案件番号: |
リフォームされて2カ月、新しい生活にもなじみはじめたM様。ご家族のライフスタイルにあわせたこだわりのリフォームついて、お話を伺いました。
-リフォームをしようと思ったきっかけからお話し頂けますか?
M様:非常に手狭だったので、もうこれは限界かなと。以前ここは賃貸にしていたため、2つの部屋に分かれていました。 水まわりの場所も移動させて、広いリビングにしたいという希望がありました。
-インターネットの多くのリフォーム会社の中から当社を選んで頂いた決め手は、どの点だったのでしょうか?
奥様:最初にリフォーム会社比較サイトのホームプロを見て、数社のリフォーム会社へ依頼をかけましたが、最初に来て頂いたのが山口社長だったんです。 キッチンは、初めは外国製のものを入れたいと希望していたんですけど、「日本製でも、いいものがありますよ」と熱心に説明して下さり、施工事例もいろいろと見せて頂いて、結局、日本製のキッチンに決めました。 すごく使いやすくて、提案頂いたキッチンで正解でした。
-リビングは白が基調の自然な感じでおしゃれですね。家具や小物の色などもコーディネートされてとても居心地のよい空間ですね。
奥様:そうですね。前は狭い部屋に雑然と物があったので、色を揃えて置いてみるといいかなぁと思っていました。でも、元々あったものを移動してきただけなので、特に新しく購入したものはあんまりないんです。(笑)
M様:そう、たまたまうまく収まったっていうのはあります。新しく揃えたのは、それほど多くはないんですよ。
お子様:買ったのは、キャット・タワー。
-すごいですね、猫ちゃんのための?
奥様:でも全然使ってくれない。(笑)
-床も無垢材で、床暖房も入っているんですよね?
M様:入っていますね。
奥様:まだ、使うには早いですよね。
お子様:今つけたら、熱中症になっちゃう。(笑)
-裸足でも気持ちがいいですか?
奥様:そうですね。ぬくもりが違いますよね。
M様:床に横になっても気持ちがいい感じです。前は床に横になるのには抵抗があったし、嫌だったんですけど。もうすごく気持ち良いですよ。
-壁はクロスではなく、自然素材の白州ですか?
東福寺:白州ですね。調湿効果と消臭能力もあります。それと床が無垢材なので、天然オイルを塗ってあります。
-どうですか、新しいお家は?
お子様:前は狭かったんだけど、今は広々として落ち着きます。
-勉強もしやすいですか?
お子様:う~ん・・・(笑)
-お友達も遊びに来ますか?
お子様:はい。
-完成して2ヶ月半になるかと思いますけど、住み始めてから気づいたことや、ここをこうして欲しかった点などはありますか?
奥様:それはないですね。わがままはその場で担当の東福寺さんに言って、全て応えて頂いたので。特に「これ、こうしておけばよかった」っていうのはないです。
M様:そうですね。ないですね。
-工事期間中の職人の対応はどうでしたか?
奥様:皆さん良くして下さって。でも、作業工程によって担当の職人さんが違うんですけど、専門と違う職人さんに専門外の変更をお願いしちゃったことがあって(笑)。職人さんが困ってらしたので、「あれ?」と思ったことがありました。(笑)でも、東福寺さんが全部窓口になって対応して下さるので、安心できました。
-一番気に入ってらっしゃるところはどこでしょう?
M様:・・・むずかしいですね。
奥様:やっぱりここじゃない?対面式のキッチン。
-キッチンのカウンターは、タイルで。いいですよね。
東福寺:タイルは奥様のこだわりで・・・。
奥様:はい、色は白っぽいのでお願いしましたが、白の中でも色々あるんですよね。でも東福寺さんがこの色で、ということで勧めて下さって、その色がとってもこの空間になじんで…分かってらっしゃるんですね。
東福寺:このキッチンは世界に一つですからね。この柱がどうしても抜けなかったので、それに合わせる形で寸法も奥行きとか、冷蔵庫を置く場所の寸法とかも考えて・・・。奥様とあそこの壁面に殴り書きでカウンターの絵を描いて、「こんなデザインでどうですか?」というやりとりをしましたね。(笑)
お子様:そういえば、やってたね。(笑)
奥様:収納も十分にありますし、とても使いやすいですね。
東福寺:この照明の位置も、カウンターに設置された収納の芯(中心)に合わせています。
M様:カウンターの収納とテーブルの高さもうまい具合に合って、引き出しを開けてもぶつからないんです。
奥様:収納も十分にありますし、とても使いやすいですね。
東福寺:この照明の位置も、この芯に合わせているんですよ。
-照明も奥様が選ばれたのですか?
奥様:はい。山口社長に「ショールームに見に行ってみてください」と言われて、いろいろと雑誌などを見て、こんな風なこともできるのかなぁって思いながら、ショールームの方と一緒に打ち合わせして決めました。手間をかけることも楽しみの一つですね。
-完成した時は、思い描いていた通りっていう感じですか?
M様:そうですね。リフォームは魔法のように一日でパッとできるわけではないので、進めながら「ここはこうしたい」っていうのを言わせて頂いたので、「できあがってからアレ?」ということは無かったですね。
本当に嬉しいお言葉を頂けて、ありがとうございます。
リフォームお考えの皆様へ
リフォームの進め方
リフォームの進め方(全16ページ)リフォームをお考えの際に、そもそもリフォームはどうやって進めるのかをまとめました。
初めてリフォームをお考えの方に、是非とも読んでいただきたい資料です。
リフォーム会社の選び方
リフォーム会社の選び方(全18ページ)リフォーム会社を選ぶ際に、リフォーム会社目線で抑えておきたいポイントをまとめました。
どうやってリフォーム会社を選んでいいかわからない方に、是非とも読んでいただきたい資料です。
“経験豊富なアドバイスと現場での柔軟な対応力で快適な生活が始まりました。(東京都中野区 M邸)” に対して1件のコメントがあります。