生活スタイルを考慮した二世帯住宅 (東京都品川区 I 邸)

リフォーム基本情報 | |
住居形態 | 戸建 |
---|---|
築年数 | 1年 |
概算費用 | 3200万円 |
リフォーム面積 | 116㎡ |
工期日数 | 120日間 |
家族構成 | ご夫婦、息子様夫婦 |
案件番号: |
Contents
仲良く暮らす二世帯住宅人生の新ステージへ
築年数が古いために各所に歪みが生じ、全体的なリフォームをお考えだったI様ですが、息子さんの結婚を機に二世帯住宅に建て替えることになり、ご相談・ご依頼をいただきました。
1階は御両親様のお住まいとお父様の仕事場に、2階を息子さんご夫妻のお住まいとし、ロフト、ダイニングスペース、収納など、 様々なところを工夫して『世界でたったひとつの住まい』が完成しました。
外観イメージ図
新築工事の流れ
思い出の住まい
長年住まわれたお住まいです。たくさんの思い出が詰まったお住まいです。新しいお住まいもたくさんの思い出ができるよう丁寧に仕上げていきます。
解体工事に着手
リフォームでも、新築でもお施主様に喜んで頂けることが、何よりの励みになります。
喜んでいただけるよう、気持ちを引き締め、職人共々頑張ります。
無事に地鎮祭も終わりました。
好天にも恵まれ、工事の安全祈願もすんで、ひと安心。
基礎工事
無事、基礎配筋検査も完了しました。
棟上式
建造物の骨組が出来上がっていきます。
確認検査
「筋交い」や「補強金物」のなどが正しく設置されているか、構造金物の確認検査が行われます。
サッシ取付工事
サッシもキレイに収まりました。
断熱材
「断熱をした家」は、家が「布団」をかぶっているような状態で冬は暖かく過ごすことができます。
また、夏には日射による熱を遮断できるので部屋の中が暑くなりにくく、一年を通して快適に過ごすことができます。
排水管工事
設備機器組立工事
内装工事
内装工事を実施して、工事が全て完了となります。
リフォーム詳細
1階ご両親のお住まい
- 1階和室には、下半分が上げ下げできる 「雪見障子」 がつき、落ち着きと開放感がある明るい和室になりました。
- 縁なし畳を採用することで、モダンな空間も生まれます。
- 1階和室からキッチン
- 清潔感のあるバスルームは、床も壁も手入れが簡単
- 見た目に美しく節水機能も高いトイレ
- 使い勝手の良い洗面化粧台
2階 息子様ご夫婦のお住まい
- 2階への外階段
- リビングの向こうにはキッチンや水まわりが並んでいます
- ロフトを設置したリビング
- 出窓にあるカウンターは、集成材の一枚板を採用
- 寝室には、たくさんの衣類などを収納することができる大型のクローゼットが設置されています。
- 明るく機能的なキッチン
- 明るく気持ちの良い浴室
- トイレはタンクレスタイプに。コンパクトにまとめることで、限られた空間を活用しています。
- 便利なハンドシャワーも付いた洗面化粧台
リフォームのポイント
担当者から
この度は、大変お世話になりありがとうございました。
「お客様と一緒になって共に創り上げた」という気持ちでいっぱいです。
時間をかけひとつひとつのご希望を聞き、確認をしながら職人共々、全力で仕事をさせていただきました。
お客様に喜んでいただけて本当に嬉しく思っています。今後とも宜しくお願いいたします。(担当 東福寺)
職人から
お客様の大切なお住まいです。心を込めて仕事をしました。 お客様からの「ありがとう」の言葉が一番の励みになります。喜んでいただけている顔を見られるのも嬉しいです。いつまでもお役に立てるよう、これからも頑張っていきたいと思います。
(水道・設備工事 小野)
リフォームお考えの皆様へ
リフォームの進め方
リフォームの進め方(全16ページ)リフォームをお考えの際に、そもそもリフォームはどうやって進めるのかをまとめました。
初めてリフォームをお考えの方に、是非とも読んでいただきたい資料です。
リフォーム会社の選び方
リフォーム会社の選び方(全18ページ)リフォーム会社を選ぶ際に、リフォーム会社目線で抑えておきたいポイントをまとめました。
どうやってリフォーム会社を選んでいいかわからない方に、是非とも読んでいただきたい資料です。