シンプルで機能的。そして、安らぎのある空間が誕生(東京都板橋区T邸)

リフォーム基本情報 | |
住居形態 | 戸建 |
---|---|
築年数 | 22年 |
概算費用 | 750万円 |
リフォーム面積 | 38㎡ |
工期日数 | 40日間 |
家族構成 | ご夫婦 |
リフォーム箇所 | 浴室、キッチン、トイレ、洗面、LD、外壁、エクステリア |
案件番号: |
Contents
施工前
- お客様からのご要望
築22年の実家をリフォームして新たな生活をスタートすることになり、永く安心して暮らせるモダンな住まいを希望していました。
実家は、地盤沈下で家の傾きがあったため、傾きを補修し、1階の床を水平に組み直してもらいました。
そして、昔ながらの和風の住まいから洋風の住まいにリフォームしていただきました。
施工後
すでに地盤沈下が落ち着いていてもお住まいが傾いているT邸。
床を構成する部材の手直しで、耐力を向上させました。
さらに、床の水平を保つために、1階部分の床、柱を下地からやり直しました。
その上で、二間続きだった和室を潰して、ご希望だった広いリビングダイニングを確保しました。
さらに、浴室は一坪タイプとし、浴槽もかなり大きくなり、気持ち良く入浴を楽しむことができます。
また、窓の位置を変更したことでさらに解放感のある浴室になりました。
システムキッチンは、収納力抜群の引出タイプの最新式を設置しました。
- 解体工事
- 床の荷重を支えるための鋼製束を設置。
- 施工前の玄関
- 施工後の玄関 外観もモダンなお住まいになりました。
- 施工前のお部屋
- 施工後のお部屋 写真1:洋風に生まれ変わったお部屋 / 写真2:収納も確保。隣にはお仏壇のスペースも確保。
- 施工前のキッチン
- 施工後のキッチン すっきりとしたモノトーンのシステムキッチン。
- 施工前の浴室
- 施工後の浴室 写真1:大きな窓もあるゆったりとした浴室。/写真2:ユニットバス組立
- 施工後の脱衣所 ゆったりとした広いスペースの脱衣所。
- 施工後 明り取りのための窓も新たに設置しました。
- 施工前のトイレ
- 施工後のトイレ 節水型のトイレを設置。
リフォームのポイント 担当者から
この度は、ありがとうございました。
初めてご相談を請け、お会いしお話しさせていただいた時から、私どもを信頼していただけているご様子が感じ取れました。お客様の気持ちを裏切ることのないよう、一生懸命させていただきました。結果、「100%ではなく、170%満足です」との嬉しいお言葉をいただき嬉しく思っています。これからの励みになります。
本当にありがとうございました。そして、今後とも宜しくお願いいたします。
(担当 佐々木)
大変お世話になりありがとうございました。
水平・垂直を出すために苦労した現場でしたが、結果きれいに出来上がり、そして、お客様にも喜んでいただけて嬉しく思っています。 お客様も協力的で、気持ち良く仕事をすることができました。ありがとうございました。
(担当 本間)
リフォームのポイント 職人から
リフォームお考えの皆様へ
リフォームの進め方
リフォームの進め方(全16ページ)リフォームをお考えの際に、そもそもリフォームはどうやって進めるのかをまとめました。
初めてリフォームをお考えの方に、是非とも読んでいただきたい資料です。
リフォーム会社の選び方
リフォーム会社の選び方(全18ページ)リフォーム会社を選ぶ際に、リフォーム会社目線で抑えておきたいポイントをまとめました。
どうやってリフォーム会社を選んでいいかわからない方に、是非とも読んでいただきたい資料です。